2011年10月13日
秋、烏賊編!
2011,10,12(水)
大潮
晴れ
風→南東4,5m~無風
水温→23℃
今週も行って参りました~!
前回魚類を堪能出来たので、今回はアオリ烏賊狙いで6:00過ぎに海の上にプカリと。。。

朝の気温は16℃と肌寒く風も陸から4~5m、トレーナー着てても寒っ(>_<)
デカ烏賊調査と行きたい所ですが、嫁から「イカめし作るから烏賊釣ってきてな!」との指令。。。
以前20cmオーバーのアオリで作った時は身が厚く味が染み込まなかった上にもち米も中心が白く。。。的な
イカめしに15cm位の方が欲しい所ですが、運に任せるしかありません(笑)
陸からの風に乗せて30mラインから始めます
一投目、二投目、沈黙。。。航跡をジグザグに三投目4シャクでククン!

今日は結構ボトム張り付きでしょうか?まぁまぁのサイズ
しかも一発目からやられました!飛距離が半端や無いです(涙)

流し直してボトム狙いの3~4シャク。。。あたりません
もう一度入り直してもう少し上6~7シャクでククッ!

群れがバラけてるのか少ないのか?一定のリズムで乗りません。。。
日が高くなるまでポツリ。。。ポツリ。。。程度です
日が高くなると、ティップランの天敵!「無風!!」状態に(・へ・)
風が吹かなければどうにもこうにもお手上げで
こんな時にしかやってみようと思わないディープな所に!
細い路地を通り抜け やって来たのは50mライン^m^ウシシ
キロクラスぶっこ抜いてやるぜ~!
潮に乗せてラインも程良く斜めに、テンションも掛ります!
鬼の10シャク~ククッ!!(●^o^●)キター
。。。
。。。
。。。

サイズ。。。カワンネェ~。。。
ディープゾーンも小型単発で効率が悪っ!
気温が24℃になり風も無いので、Tシャツでも汗がにじみますゎ、朝とは大違い
最後にシャローで撃ってみますが小さいの1杯追加で11:00沖上がりしました
全体的にポツポツでストレスの溜まる釣行となりました。。。
お持ち帰り↓

最大同長21cm 500g
イカめし上手く出来ますようにm(__)m
余談ですが、スマホに変えました!

アカウントの登録とメール機能の移行(spモード変更登録)に3時間以上掛りました。。。使いにくい(涙)
大潮
晴れ
風→南東4,5m~無風
水温→23℃
今週も行って参りました~!
前回魚類を堪能出来たので、今回はアオリ烏賊狙いで6:00過ぎに海の上にプカリと。。。
朝の気温は16℃と肌寒く風も陸から4~5m、トレーナー着てても寒っ(>_<)
デカ烏賊調査と行きたい所ですが、嫁から「イカめし作るから烏賊釣ってきてな!」との指令。。。
以前20cmオーバーのアオリで作った時は身が厚く味が染み込まなかった上にもち米も中心が白く。。。的な
イカめしに15cm位の方が欲しい所ですが、運に任せるしかありません(笑)
陸からの風に乗せて30mラインから始めます
一投目、二投目、沈黙。。。航跡をジグザグに三投目4シャクでククン!
今日は結構ボトム張り付きでしょうか?まぁまぁのサイズ
しかも一発目からやられました!飛距離が半端や無いです(涙)
流し直してボトム狙いの3~4シャク。。。あたりません
もう一度入り直してもう少し上6~7シャクでククッ!
群れがバラけてるのか少ないのか?一定のリズムで乗りません。。。
日が高くなるまでポツリ。。。ポツリ。。。程度です
日が高くなると、ティップランの天敵!「無風!!」状態に(・へ・)
風が吹かなければどうにもこうにもお手上げで
こんな時にしかやってみようと思わないディープな所に!
細い路地を通り抜け やって来たのは50mライン^m^ウシシ
キロクラスぶっこ抜いてやるぜ~!
潮に乗せてラインも程良く斜めに、テンションも掛ります!
鬼の10シャク~ククッ!!(●^o^●)キター
。。。
。。。
。。。
サイズ。。。カワンネェ~。。。
ディープゾーンも小型単発で効率が悪っ!
気温が24℃になり風も無いので、Tシャツでも汗がにじみますゎ、朝とは大違い
最後にシャローで撃ってみますが小さいの1杯追加で11:00沖上がりしました
全体的にポツポツでストレスの溜まる釣行となりました。。。
お持ち帰り↓
最大同長21cm 500g
イカめし上手く出来ますようにm(__)m
余談ですが、スマホに変えました!
アカウントの登録とメール機能の移行(spモード変更登録)に3時間以上掛りました。。。使いにくい(涙)
Posted by 三毛 at
13:22
│Comments(10)