ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月27日

ワラサ求めて釣行記!?

2010,5,26(水)

今週の休みの天気予報は。。。雨。。。風も8m位は吹くかな~?。。。波も1m前後は出るかな~?。。。

どうすんべ!!

2週連続 強風予報で悶々としてストレス溜めまくってたし。。。

けど釣りしたいし。。。雨がなんぼのもんじゃぁ~い!!っと仕事を終えて車を北へ走らせました←(バカ)

途中 悠々と歩くボスキャラに(今まで出くわした中で1番大きい)先を阻まれ!





ちょっと見難いですが、オス猪のお尻です(笑)ウリボウ連れて無かったので勝手にオスだと判断!


更に角が危険な雑魚キャラ(鹿)の飛び出しにビビらされ、ようやくポイント到着!


2時間ほど仮眠を取ります。。。しか~し!!  続きを読む


Posted by 三毛 at 20:03Comments(32)

2010年05月22日

ブツブツと。。。コツコツと!!

シーズンinしましたねぇぇぇ~~~!!(涙)

ヨダレ物の情報が東西南北あらゆる所から聞こえてきてますが!。。。ランカーシーバス、メジロ、大鯛、座布団ヒラメ、何とブリまで。。。(滝汗)

勿論アタシも釣行予定は立てていた訳ですが。。。

2週連続で強風によってやむなく中止になりました(T_T)

目の前に大好物を置かれたまま 待てと言われて放置プレイされてるようなイライラが。。。

ドラえもんも ハクション大魔王も目の前にどら焼きとハンバーグ置かれたら我慢なんてしてなかったぞ!!

っと意味不明な言葉をブツブツと。。。

とは言え命にかかわる事ですので、仕方なくコツコツと内職作業を。。。

アシストフックの大量生産をしていました(>_<)

まずは専用の物でもないのですが、こんな物を仕入れまして。。。





ホームセンターで購入のスイベルバイス!


次にこんな物。。。





ボビンホルダー!安いのを探して来ますた^^





シーハンター80lbにマダイ王12号、13号、伊勢尼11号と色々。。。縫い刺ししてからセキイトでぐ~りぐ~りと

シーハンターは強度やコシが強過ぎ!など問題も多いですが、扱い易さとコスパでついつい^^





瞬間接着剤を少量染み込ませて後は熱収縮チューブをドライヤーで炙れば完成!!


2週間もあれば1年分のストック出来たん違うか??(笑)


次は鰤、ヒラマサ用に太軸で製作しとこぉ~っと!。。。必要あるのかぁ~??




これだけのネタでUPするのも何なんで。。。皆さん船上でのお昼ご飯て何がお気に入りですか?


最近三毛はコレ↓です^^!





滋賀県珍名物!サラダパン(爆)


沢庵のみじん切りをマヨネーズで和えてパンに挟んだ世にも奇妙な総菜パンです





味は。。。。。。。通の味です^^(汗)


昔ながらの懐かしい味とでも言いましょうか?想像通りそのままの味ですわ~ははは!!


皆さんの地元でも子供のころからおやつ代わりに食べていた 地の珍名物はあるでしょうね~?


何か面白い物があれば教えてください!



1杯飲みながら次回の釣行計画を思案中です^^!!




さて何をやっつけてやろう?!






ご訪問ありがとうございますm(__)m

宜しければポチッと応援して下さい(#^.^#)↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村










  


Posted by 三毛 at 01:27Comments(32)

2010年05月04日

1周年と大コラボ!!

2010,5,3(月) 若狭方面 ゴムボート


このブログもお陰様で1周年を迎えました~クラッカー

これも一重に訪問頂いた皆様とコメント頂ける皆様の温かいお言葉。。。

貧果であろうが生温かく見守って頂いたすべての皆様のお陰です!!


ありがとうございますm(__)m


ブログ始めた頃は、マイボートなんて異次元の話と思っていたのですが。。。


どこでどうなったのか?1年後にこんな事になっていようとは。。。(笑)


今回はこんな事になった原因?


イヤイヤ。。。影響を受けたブロガーさんが一堂に集結との一報。。。!!


で。。。仕事はこっちΩ\(゜ロ\)(/ロ゜)/Ωおいといて〜♪


大コラボ祭りに参加して参りましたテヘッ


と言っても仕事で夕方までには帰らないといけないので、午前中のみの短時間弾丸ツアーです  続きを読む


Posted by 三毛 at 23:51Comments(41)