ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月28日

ε=ε= ━( ^O^)━ キ〜〜〜ンと南へ!

2010,10,27(水)

小春日和もつかの間、寒くなりましたね〜!



今週の日本海は大荒れ模様だったのでおとなしくしていようかな?っと思っていたのですが。。。



南の予報が波高0.5m 風4〜5m。。。行けそうだね〜(;一_一)ってことで




仕事終了後ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ〜〜〜ンっと太平洋に向かいました!



途中のSAで休憩中に最新風予報をチェック。。。ぉお!!(゚ロ゚屮)屮風予報が10時に7mに変更されてる。。。



ここまで来ちゃったし 最悪早上がり、陸っぱり覚悟で現場着がam4:00前。。。5:30まで仮眠します




・:*:・'★.。・:*:・'☆(● ̄ρ ̄●)*・:*:・'★.。・:*:・'☆



うっすら明るくなりだした所で海の状態を確認しますが、思いのほか風も微風、海況も良さそうなので準備しまして6:00過ぎにプカリと逝きました〜^^!








寒い予報だったので厚着してきたのですが思いのほか気温も下がらず、準備の運動で少し暑い位です^^  続きを読む


Posted by 三毛 at 21:34Comments(27)

2010年10月25日

次回への準備を自己メモ( ..)φメモメモ

皆さんこんばんは^^!

先週は仕事で釣りに行けてないので空いた時間にちょっとネット徘徊してました^^!

お目当て1つ目は針!!な~んか良い物はないかな~っと、ぶ~ら ぶ~ら。。。


んっ! おぉ! この針試してみたいな~ぁ!なんて物に遭遇!!


金龍のHPにそそる針はあったのですけど、今回こちらの針を試してみたくて取り寄せてみました^^!

製造直売されてる個人商店ですわぁ!

自分の職業柄か、職人のこだわりの技が凝縮された様な雰囲気にそそられて発注しました^^!

詳しくはこちら⇒宮本清志漁具店様

こちらの土佐銀掛鈎カンパチ鈎13号を50本、発注!!

送料、代引き手数料合わせると1本あたり70円、ちょっと高く付きますね^^;








サイズ的には、がまかつの真鯛王12号と同じ位ですが、太さは1目了然ですね^^あとは貫通力!!


固い鈎の方が当然力を伝えやすいのですが、破断との隣り合わせの世界ですし、細い鈎の方が貫通力は高い訳で。。。


左が真鯛王12号、右が土佐カンパチ13号の比較画像。。。





ちなみにですが、ビンビン玉ノーマルフックとの2ショット。。。(汗)






まぁ。。。なんですね。。。ちょっと。。。僕がやり過ぎたのかな。。。(笑)何とも言葉になりません^^



ってこないだの釣行でビンビン玉100gロストしたんですよね~|:3ミ(T_T)/~~~イタタ


買い直すにもちょっとお値段がねぇ~。。。ってことで思い切って100gの引き出しを変えてみました!



それはこちら~↓








えぇ!!その名もマウスリン!!



以前陸っぱり時代に根魚狙いでお世話になっていたマウスリン。。。スリンヘッドの威力も分かってますし、何より安い!。。。自作ならもっと安価にできますが(笑)



ヘッドの形状から見るとより魚がベイトのこの時期にはマッチするのかなぁ~??試してみないと何ともですね^^??



それで今週の準備はばっちりと、なんですが。。。またまた天候が微妙ですよねぇ~~~~~(>_<)




ご訪問ありがとうございますm(__)m

お願いだからお天気が良くなりますように!ポチッと(#^.^#)↓↓↓願ってください(笑)

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村





  


Posted by 三毛 at 01:14Comments(22)

2010年10月11日

タックルのバランスって難しい!

前回釣行で念願の大鯛クラスを何とかGet出来ました、ブログの記事上では結構あっさりと簡単に。。。なんて見えますが、実際釣り上げるまでは長いプロセスがあったり結構苦労したり。。。なんて^^

記事ではあっさり書いちゃってますし、簡単に釣り上げてるな~っと、自分で読んでも思いますもの(笑)

そんな苦労話は今回置いといて^^覚書記録としてザックリと今回のタックルを書き留めて今後の妄想なぞしてみようかな?っと

まずはロッドですが↓

メジャークラフト オフブロー カーボンモデル OB-B60LJ
メジャークラフト オフブロー カーボンモデル OB-B60LJ

ライトジギングロッドですが、TRが発売する前に買ってしまったので。。。しかしアタリは明確でバットパワーも今回で証明出来ました?
ま。僕は以前より地球を相手に確信を持っていましたが(笑)




リールは↓


シマノ(SHIMANO) カルカッタCONQUEST(コンクエスト) 300F
シマノ(SHIMANO) カルカッタCONQUEST(コンクエスト) 300F

中古で手に入れました!
やはり大物狙うにはこの位のが欲しいな~っと背伸びして思い切りました^^




ラインは↓


ダイワ(Daiwa) ベイジギングセンサー+Si 200m
ダイワ(Daiwa) ベイジギングセンサー+Si 200m

ウ~ン<`ヘ´>高いですね。。。まっ長持ちして頂ければ良いのですけど^^





リーダは↓



東レインターナショナル(TORAY) トヨフロンLハード5号
東レインターナショナル(TORAY) トヨフロンLハード5号

近くの釣り具店でセール品を求めました^^






タイラバは↓




言わずと知れたビンビン玉100g


自作フックには↓


がまかつ(Gamakatsu) 真鯛王
がまかつ(Gamakatsu) 真鯛王



今回金ではなく銀を使いました!




高い!と思うか、安い!と思うか。。。ビミョ~に。。。てんでバラバラですよね(>_<)


ロッドは柔らか目、ドラグは1,5kgに調整していました、、、それでもフックが。。。↓



写真では分かりづらいですが延びてます、柔らか目の竿なので電撃フッキングしているのですがこれが原因なのか、やり取り中の疲労なのか???

このサイズの魚がこのフックの限界なのか???

まだまだ勉強する事はい~っぱい有りますねぇ(>_<)

サイズUP狙うには、どないしたものか。。。フックは“焼き”の入った物に交換ですね

タックルは。。。現状維持で頑張ろう^^

何年か後にこの記事を見返せば、こんなタックル使ってたんだなっと思い返すのかな~?



ヒレパンチ喰らった愛艇は、本日緊急手術で何とか命を取り留めました~^^!




が。。。折角仕事を差し置いて修理したのに。。。風予報が~厳しっ(>_<)


ご訪問ありがとうございますm(__)m

秋本番頑張って行きますポチっとひと押し応援お願いします(#^.^#)↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


















  


Posted by 三毛 at 03:07Comments(22)

2010年10月07日

墨まみれ のち 血まみれ!?

2010,10,6(水)

今週も行って参りました〜ぁよっとぉ^^

天気予報は、晴れ。。。good!
風予報は、北東3〜4m、午後から7m〜。。。午前勝負なんでOK!
波予報は、0,8m〜1m。。。ア〇ロン必要(汗)


前夜は早めの11:00に仕事が終わり、1:30には現場着
3時間は仮眠出来そうなんですが中々寝付けないもんで結局何時もの如く1時間ウトウトした様な。。。
4:30の目覚ましに叩き起こされ準備開始です

ジャンパー着込んで無いと寒い位の気温になりましたが、まだやぶ蚊の猛攻は収まりません。。。
刺す所が限られているので顔を2か所も刺されましたガーン


明るくなるのを待ってから出航です♪

  続きを読む


Posted by 三毛 at 16:55Comments(28)